2022-01-25
住宅ローンを組んでいると、さまざまな理由からローンの支払いが難しくなることがあります。
まだ支払いは滞っていないけれど今後に不安を感じて任意売却を検討している方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ここでは鳥取市で不動産売却を検討している方に向けて、任意売却後の残債について気になる返済義務や支払い交渉もあわせてご紹介します。
\お気軽にご相談ください!/
債権者に許可を得ることで住宅ローンを残したまま家を売却できる任意売却は、競売と違い通常と同様の相場価格で売却できる方法です。
売却した額で全額返済できる場合は問題ありませんが、任意売却後に全額返済できずに債務残高(残債)が残ってしまった場合、その残債には「返済義務」があります。
残債を支払わずにいると給与や預金の差し押さえが発生することもあり、連帯保証人にも残債の返済義務は残るため注意が必要です。
そのため任意売却の際には残債の支払いをおこなうことも考えて計画をする必要があるでしょう。
弊社が選ばれている理由|スタッフ一覧
\お気軽にご相談ください!/
任意売却後に残った残債には支払い義務がありますが、毎月の支払額は売却前と比較して軽減されることがほとんどです。
任意売却時には債権者に提出する「生活状況表」をもとに家計状況から無理なく払える範囲で分割返済をすることができます。
支払額の目安は5000円から3万円程度ですが、新しい生活を始めながら残債を返済するためにも、毎月の支払額を少額に抑えられるよう任意売却会社とは慎重に話し合いを進めてください。
また、交渉次第では物件の売却額から引っ越し費用を出してもらえることがありますので、忘れずに交渉してみましょう。
任意売却後の残債金額が大きく生活を立て直せない場合には「自己破産」をおこなうことで、残債の返済義務がなくなります。
しかし連帯保証人がいる場合は、連帯保証人に返済義務が発生してしまうため事前に相談する必要があるでしょう。
残債の支払いによって生活がままならない場合に、再出発するための選択肢の一つとして検討してみてはいかがでしょうか。
弊社が選ばれている理由|スタッフ一覧
任意売却はさまざまな事情でローンの支払いが難しくなった場合に、債権者の許可を得てローンを残したまま売却できる方法です。
任意売却後に残った残債には返済義務があるものの、債権者と交渉し毎月の支払額を軽減することで、生活を立て直すことも可能といえます。
毎月のローンの支払いにお悩みの方は任意売却という選択肢を検討してみても良いのではないでしょうか。
「おたから不動産」は鳥取市や倉吉市、米子市、兵庫県北部エリアの不動産売却のサポートをしております。
弊社のホームページより、24時間不動産査定依頼を受け付けておりますので、ぜひご利用ください。