葬儀場や火葬場近くの不動産売却価格への影響とデメリットや売却のコツ

2022-11-29

葬儀場や火葬場近くの不動産売却価格への影響とデメリットや売却のコツ

葬儀場や火葬場が近いと「売却価格に影響がでるのでは?」と心配な方もいるのではないでしょうか。
この記事では、鳥取市、倉吉市、米子市、兵庫県北部にお住まいの葬儀場や火葬場に近い不動産の売却を検討している方にむけて、葬儀場や火葬場近くにある不動産売却の価格への影響とデメリット、売却のコツについて解説します。

\お気軽にご相談ください!/

葬儀場や火葬場が近くにあったら不動産売却価格に影響する?

不動産を売却する際、近くに葬儀場や火葬場があると売れにくくなり、売却価格が下がってしまうリスクがあります。
ただし、葬儀場は交通の便や生活環境が優れているなど、立地条件が良いところに建っていることが多いため、価格に影響なく売却することも可能です。
しかし、葬儀場や火葬場は嫌悪施設に該当するため、隣接している場合は値下げしての売却が必要なケースもあります。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却時に葬儀場や火葬場が近くにある場合のデメリットは?

葬儀場や火葬場近くの不動産を売却する際に起こるデメリットは下記のとおりです。

トラブルになりやすい

葬儀場や火葬場は嫌悪施設になるため、心理的瑕疵や環境的瑕疵に該当します。
そのため、葬儀場や火葬場が近くにあることを告知しないまま売却すると、トラブルが起きる可能性があるため注意が必要です。

建設規制があり宅地として売却できない場合がある

火葬場は宅地として利用できない区域に建築されることが多いです。
そのため、火葬場近くの土地は宅地として売却できない場合があります。
なお、葬儀場は集会場として扱われるため、葬儀場が近くても住宅を建築することは可能です。

買主が見つかりにくい

葬儀場や火葬場が近いことで、買主が見つかりにくい場合があります。
買主が見つかりにくい理由は、下記のとおりです。

  • 全体的に暗い
  • 喪服を来た参列者が出入りする
  • 出入りする霊柩車を見ることもある

このような心理的な面がネックになり、買主が見つかりにくい場合があります。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

葬儀場や火葬場が近くにある場合の不動産売却のコツは?

葬儀場や火葬場が近くにある不動産を売却する際は、葬儀場や火葬場が近いことを気にとめない方へ売却すると良いでしょう。
葬儀場や火葬場に近いことを気にとめないのであれば、価格を下げなくても売却できます。
しかし、葬儀場や火葬場が近いことが気になる方も一定数いらっしゃるため、あらかじめ売却価格を下げた状態で売却するのも一つの方法です。
また、葬儀場や火葬場が近くにあることで、住宅として購入することを心理的に不安を感じる方も多いです。
土地として売却すれば、駐車場や事務所用など使用用途が広がるため買い手がつきやすくなります。
ただし、土地として売却する場合は、解体費がかかるため、注意が必要です。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

まとめ

葬儀場や火葬場が近いと売却価格が下がってしまう場合があります。
しかし、葬儀場や火葬場が近いことを告知せずに売却すると、トラブルになる可能性があるため、きちんと伝えて売却しましょう。
おたから不動産」は鳥取市や倉吉市、米子市、兵庫県北部エリアの不動産売却のサポートをしております。
弊社のホームページより、24時間不動産査定依頼を受け付けておりますので、ぜひご利用ください。

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

0857-35-0975

営業時間
09:00~18:00
定休日
日曜日

売却査定

お問い合わせ