定年後に住宅ローンが払えないとどうなる?滞納の理由や対処法を解説

2024-01-30

定年後に住宅ローンが払えないとどうなる?滞納の理由や対処法を解説

マイホームの購入で多くの方が利用する住宅ローンは、長い期間をかけて返済を続けていきます。
定年後も住宅ローンの返済が続くケースもありますが、返済が滞ってしまうことも稀ではありません。
そこで今回は、定年後に住宅ローンが払えない理由や滞納が続いた場合にどうなるのか、そして対処法についても解説します。

\お気軽にご相談ください!/

定年後に住宅ローンが払えない理由とは?

定年後に住宅ローンが払えない理由の1つ目は、退職金が想定よりも少ないことです。
住宅ローンを組む際には、資金計画を立て、退職金で一括返済する予定の方もいますが、想定よりも退職金が少ない場合、一括返済が困難となり、貯金を切り崩しても返済が難しくなります。
2つ目の理由は、定年後の収入減少です。
定年後に住宅ローンが残っている場合、貯金を使って返済するか、再就職して返済していく必要があります。
しかし、貯金には限界があり、再就職しても給料が現役時代よりも減少するケースがほとんどです。
3つ目の理由は、急な医療費の発生です。
定年後は急な病気や体調不良による想定外の医療費のリスクが高まります。
高額な医療費が発生すれば、それが住宅ローンの返済に支障をきたす可能性があります。

▼この記事も読まれています
生活保護受給者は不動産売却が必要?所有しながら受給できるケースを解説

\お気軽にご相談ください!/

定年後に住宅ローンが払えないとどうなる?

定年後に住宅ローンが滞納すると、まず金融機関などから返済が滞っている旨の連絡があります。
それでも滞納が続くと、督促状が届く仕組みです。
督促状が届いた後も滞納が続けば、分割払いではなく一括返済が求められますが、滞納時点で一括返済が難しいケースがほとんどです。
最終的には担保となっている不動産が競売にかけられ、売却されるため、住む家を失うリスクが生じます。
さらに競売がおこなわれても住宅ローンの残債があれば、住む家を失った状態で返済を続けなければなりません。

▼この記事も読まれています
不動産売却における競売とは?競売になった際のデメリットや流れもご紹介!

\お気軽にご相談ください!/

定年後に住宅ローンが払えない場合の対処法とは?

定年後に住宅ローンが支払えない場合の対処法として、不動産の売却が挙げられます。
支払いを滞納する可能性が予想される時点で売却活動をおこなえば、通常の方法で売却が可能です。
売却によって利益が生じれば、住宅ローンを完済し、定年後の負担を軽減できます。
ただし、すでに支払いが滞納している場合は、通常の方法ではなく任意売却が必要となります。
任意売却は債権者の合意を得て不動産を売却する方法であり、競売よりもメリットが大きい売却手段です。
通常の売却でも任意売却でも、リースバックを活用することで売却した家を賃貸物件として継続的に利用できます。
買い手との相談が必要ですが、住む家を失うリスクがある場合にはリースバックは良い対処法です。

▼この記事も読まれています
自己破産に伴う不動産売却!自己破産前に売るメリットや注意点を解説

まとめ

住宅ローンを利用してマイホームを購入しても、想定よりも退職金が少ないなどの理由で、定年後に住宅ローンが払えないケースがあります。
滞納をそのままにしていると住む家を失ってしまうリスクなどがあるため、滞納すると予想される時点での対策が大切です。
鳥取市の不動産を売却するならおたから不動産がサポートいたします。
弊社のホームページより、24時間不動産査定依頼を受け付けておりますので、ぜひご利用ください。


ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

0857-35-0975

営業時間
09:00~18:00
定休日
日曜日

売却査定

お問い合わせ